結局どこが一番お得なのか? 超短期の円定期預金まとめ

2015年1月5日

銀行情報 定期預金 金利

t f B! P L
結局どこが一番お得なのか? 超短期円定期預金まとめ


超短期円定期預金は定期預金でありながら預入期間が1週間もしくは2週間と短いです。

また、普通預金金利よりも高く、満期が短いので急な出費等があっても対応できるので私は生活防衛資金として利用しています。

今回は超短期円定期預金の中で比較的利便性が高い






を比較。



適用金利、預入期間



商品名 税引前金利 預入期間
新生銀行:
2週間満期預金
年0.10%
2015年5月に年0.15%から下落
2週間
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
年0.21%
2015年12月に年0.10%から上昇
1週間
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
年0.20%
2015年3月に年0.25%から下落
1週間
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
年0.05%~年0.50%
※ほぼ毎週変動     
1週間、2週間
オリックス銀行
:eダイレクト2週間定期預金
年0.20% 2週間



預入方法、最低預入金額



商品名 預入方法 最低預入金額
新生銀行:
2週間満期預金
・店舗
・コールセンター
・インターネット
・店舗・コールセンター:100万円以上
・インターネット:50万円以上

1円単位
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
インターネット限定 10万円以上

1円単位
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
・窓口
・インターネット
・窓口:30万円以上
・インターネット:10万円以上

1円単位
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
インターネット限定 10万円以上

1円単位
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
インターネット限定 50万円以上

1円単位


安全性



商品名 元本保証 預金保険
新生銀行:
2週間満期預金
100%元本保証 預金保険の対象
元本1,000万円までとその利息等が保護
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
100%元本保証     預金保険の対象
元本1,000万円までとその利息等が保護
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
100%元本保証 預金保険の対象
元本1,000万円までとその利息等が保護
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
100%元本保証     預金保険の対象
元本1,000万円までとその利息等が保護
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
100%元本保証     預金保険の対象
元本1,000万円までとその利息等が保護


預入時の満期取扱の選択



商品名 満期取扱の選択
新生銀行:
2週間満期預金
当初は元利継続型。
店頭・電話・インターネットで自動解約型に変更可。
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
満期日の前日までにインターネットで

  1. 自動継続
  2. 満期受取

へ変更可
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
預入時に

  1. 自動継続元加型(現金利息自動延長)
  2. 自動解約

を選択
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
預入時に

  1. 元利自動継続
  2. 元金自動継続
  3. 満期自動解約

を選択
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
預入時に

  1. 元利自動継続
  2. 元金自動継続
  3. 自動解約

を選択

中途解約方法



商品名 中途解約方法
新生銀行:
2週間満期預金
・店頭
・電話(新生パワーコール)
・インターネット(新生パワーダイレクト)
で手続き可能
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
中途解約(満期日前の解約)は原則不可。

※やむを得ないと認め中途解約に応じる場合、テレホンバンクでのみ受け付け。
受付時間:平日8~22時、土日8~19時、祝日なし
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
インターネットで即時解約可能
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
インターネットで即時解約可能
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
インターネットで即時解約可能



ATM


商品名 ATM
新生銀行:
2週間満期預金
ATM | 新生銀行
ATM | 新生銀行より引用

東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
全国無料で使えるATMネットワーク | 東京スター銀行
全国無料で使えるATMネットワーク | 東京スター銀行より引用

SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
提携ATM手数料 | SBJ銀行
提携ATM手数料 | SBJ銀行より引用
※2014年9月1日(月)~2015年12月31日(木)まで月5回まで引出手数料無料で利用可能。
(6回目から108円(税込/1回につき))
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
手数料一覧:ATM利用手数料|楽天銀行より引用
「預かり資産残高」または「ハッピープログラム会員ステージ」に応じて最大7回/月無料。
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
ATM利用不可(出金には振込を利用)

eダイレクト預金 詳細 | Q&A | オリックス銀行より



インターネット利用時の他行宛て振込手数料(3万円以上)



商品名 インターネット利用時の他行宛て振込手数料
新生銀行:
2週間満期預金
月1回(ステージによっては月5回または月10回)まで無料
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
324円
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
無料(月3回まで)
※月合計4回目以降216円
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
258円

※給与/賞与/年金受取で3~5回無料
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
月2回までは無料

3回目以降は1回あたり432円(消費税込み)
ただし楽天銀行宛ては無料対象外。



証券会社リアルタイム入金サービス




商品名 証券会社リアルタイム入金サービス
新生銀行:
2週間満期預金
なし
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
なし
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
なし
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
  • 野村ネット&コール
  • 松井証券
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
なし



各項目を点数付け評価


各項目を「良い1点」→「悪い5点」として評価。
合計点数が最も低い商品がお得なハズ。

商品名 適用
金利
預入
期間
預入
方法
最低
預入
金額
安全
預入時の
満期取扱の
選択
中途
解約
方法
ATM 他行
宛て
振込
手数料
証券会社
リアル
タイム
入金
サービス
合計
新生銀行:
2週間満期預金
2
17
東京スター銀行:
スターワン1週間円預金
2
20
SBJ銀行:
1週間定期預金
<なのかちゃん>
2
14
楽天銀行:
1週間、2週間の円定期
1
19
オリックス銀行:
eダイレクト2週間定期預金
2
19

※楽天銀行の適用金利はこれまでの金利の平均を算出

点数付けの結果、SBJ銀行:1週間定期預金<なのかちゃん>が最も良い評価となりました。

ATMの引き出し手数料の無料回数に制限がありますが、

  • 適用金利が高い
  • 他行宛て振込手数料が月3回まで無料

などが好評価につながりました。

しかしながら、SBJ銀行の口座をインターネットから開設するには普通預金のみの開設はできず、50万円以上かつ期間3ヶ月以上の円定期預金口座を開設する必要があります。


最後に


上記評価表は点数付けの結果でしかありません。

利用される場合は「超短期の円定期預金」に何を求めるのか。
例えば

  • 適用金利
  • 既開設口座の中から選択
  • 入出金の利便性
  • 管理の手間
  • その他のサービス

によって候補が違ってくるでしょう。

十分に検討されてからご利用ください。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ