大証・東証 ETF入門クイズに答えてデジタル一眼レフカメラやGOPANを当てよう

2013年3月31日

キャンペーン

t f B! P L
3か月ぶりにETF入門クイズが帰ってきました。



大阪証券取引所では,ETF・ETNについて広く多くの投資家の皆様に知って
いただけるよう「新型指標連動ETF・ETNクイズ」を実施いたします。
出題するクイズは全部で4問。
ヒントを参考に全問正解を目指してください。
全問正解者の中から抽選で以下の賞品を贈呈いたします。
皆様ふるってご参加ください。

大証・東証 ETF入門クイズ

応募について


応募資格 どなたでもご応募いただけます。
応募方法 「クイズに答えて応募する」ボタンからの入力フォームよりご回答ください。
応募条件 応募回数に上限はありません。
応募期間 平成25年3月29日(金)~平成25年5月2日(木)
クイズの答え 応募期間終了後,このページで発表します。
当選者の発表 当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

商品内容



A賞1名
Wii Uプレミアムセット
+New スーパーマリオ
ブラザーズ U
B賞1名GOPAN SD-RBM1001
C賞1名デジタル一眼レフカメラ
NEX-F3K

D賞4名ステンレスマグ「TUFF」
SM-JB48

E賞10名アイスクリームギフト券
(1,500円分)
F賞10名マックカード
(1,500円分)
※画像は全てサイトより引用

ETNのメリット・デメリット


ETNとはExchange Traded Noteの略で上場投資証券または指標連動証券と
呼ばれている上場商品です。

ETFが証券に対する裏付資産を必要とするのに対して,ETNは信用格付けの高い
金融機関が発行する債券で、トラッキングエラー(指標とのズレ)がありません。

ETNは裏付資産が必要ないので,ボラティリティ指数やレバレッジ・インバース指数に
連動するものを,より簡単に組成できます。

しかし、ETNは金融機関が発行する債券なので金融機関が破たんした場合にお金が
戻ってこない信用リスクがあります。
なのでどの金融機関が発行しているかはしっかり確認しないといけません。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ