ショック!大和ネクスト銀行 円預金金利低下!普通預金金利も低下

2013年4月27日

定期預金 金利

t f B! P L
大和ネクスト銀行




平素は大和ネクスト銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
2013年5月1日(水)に、個人のお客さま向けの円預金金利を下記のとおり改定いたします。



円預金金利改定のお知らせ

金利一覧



改定前
2013/4/30まで
改定後
2013/5/1から
変動幅
普通預金年0.100%年0.080%-0.02%
1ヵ月もの年0.100%年0.080%-0.02%
3ヵ月もの年0.140%年0.100%-0.04%
6ヵ月もの年0.220%年0.220%変わらず
1年もの年0.220%年0.220%変わらず
2年もの年0.200%年0.170%-0.03%
3年もの年0.200%年0.170%-0.03%
5年もの年0.260%年0.170%-0.09%



普通預金金利のトップ


現在、主要ネットバンクで普通預金金利のトップは

  • イオン銀行 普通預金 ※2013年8月9日まで
となります。

いつか下がるかなと思っていましたが予想外に早くSBIハイブリッド預金の金利が
下がりました。

主要ネットバンク 普通預金 金利 ランキング


金融機関金利
イオン銀行 普通預金 ※2013年8月9日まで0.12%
住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金0.10%
楽天銀行 マネーブリッジ0.10%
大和ネクスト銀行 普通預金0.08%

※住信SBIネット銀行と楽天銀行はそれぞれSBI証券、楽天証券で
別途申込手続きが必要

※イオン銀行はイオンカードセレクトをお持ちの方限定
イオンカードセレクト普通預金金利優遇

期間限定ですが、イオン銀行の普通預金がトップになりました。

預金金利低下の対策

今後も普通預金の金利が低下するかもしれません。

そのような場合に備えて
新生銀行:2週間満期預金 0.20%
東京スター銀行:スターワン1週間円預金 0.25%
SBJ銀行:1週間定期預金<なのかちゃん>  0.25% 

比較して預金しても良いでしょう。
満期をずらして預ければ急にキャッシュが必要になっても対応できそうです。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ