百五銀行 野村インデックスファンドシリーズ(Funds-i)の取扱開始

2013年6月18日

ETF・ファンド

t f B! P L
百五銀行




投資信託「ネクストコア」および「野村インデックスファンドシリーズ(Funds-i)」の取扱開始について(pdf)


株式会社百五銀行(本店 三重県津市、頭取 上田 豪)は、下記のとおり、野村アセットマネジメント株式会社が運用する投資信託「ネクストコア」および投資信託「野村インデックスファンドシリーズ(Funds-i)」9商品の計10商品を取り扱うこととなりましたのでお知らせいたします。


ネクストコア



割愛




野村インデックスファンドシリーズ(Funds-i) 9ファンド



野村インデックスファンド 愛称:Funds-i(ファンズアイ)は、野村アセットマネジメントが
設定・運用を行っているインデックスファンドです。

ファンド名称愛称信託報酬
野村インデックスファンド・新興国株式Funds-i 新興国株式年0.63%
野村インデックスファンド・外国株式 Funds-i 外国株式年0.5775%
野村インデックスファンド・外国株式・為替ヘッジ型Funds-i 外国株式・為替 ヘッジ型年0.5775%
野村インデックスファンド・新興国債券 Funds-i 新興国債券年0.63%
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型年0.63%
野村インデックスファンド・外国債券Funds-i 外国債券 年0.5775%
野村インデックスファンド ・国内債券Funds-i 国内債券年0.42%
野村インデックスファンド・外国REIT Funds-i 外国REIT年0.5775%
野村インデックスファンド ・J-REITFunds-i J-REIT年0.42%



Funds-i 販売会社




  • 証券会社


野村證券
イオン銀行
いちよし証券
SBI証券
カブドットコム証券
証券ジャパン
髙木証券
八十二証券
マネックス証券
楽天証券

  • 銀行

秋田銀行
スルガ銀行
東方銀行
百五銀行
北國銀行


まとめ



販売会社が増えれば純資産額の増加につながります。
純資産総額の増加すれば、実質コストが下がります。

野村インデックスファンドシリーズ(Funds-i)の実質コストは純資産総額の増加により
下がっています。

低コストインデックスファンドであるSMT(旧STAM)シリーズ、eMAXISシリーズ、
eシリーズ(旧CMAM)と比べて、Funds-i新興国株式など一部のファンドは
最も実質コストが低いです。

コストはリターンを確実に下げる原因となります。

投資は自己責任でお願いします。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ