東証マザーズ指数との連動を目指すETNが新規上場

2013年10月14日

ETF・ファンド

t f B! P L
東証マザーズ指数との連動を目指すETNが新規上場


ノムラ・ヨーロッパ・ファイナンス・エヌ・ブイが発行するETN(指標連動証券)を
信託財産とする信託受益証券(JDR)の上場を承認。

上場予定日は10月28日(月)です。


コード銘柄名対象指標
2040NEXT NOTES NY ダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETNダウ・ジョーンズ工業株価平均 レバレッジ(2倍)・インデックス (円ヘッジ・プライスリターン)
2041NEXT NOTES NY ダウ・ベア・ドルヘッジ ETNダウ・ジョーンズ工業株価平均 インバース(-1倍)・インデックス (円ヘッジ・トータルリターン)
2042NEXT NOTES 東証マザーズ ETN東証マザーズ指数


ダウ・ジョーンズ工業株価平均 レバレッジ(2倍)・インデックス (円ヘッジ・プライスリターン)
ダウ・ジョーンズ工業株価平均 インバース(-1倍)・インデックス (円ヘッジ・トータルリターン)

については割愛。


東証マザーズ指数とは





東証マザーズ指数は、新興企業向けに東京証券取引所が開設(市場創設は1999年11月11日、取引開始日は1999年12月22日)している市場である「マザーズ」に上場する内国普通株式全銘柄を対象とした、「時価総額加重型」の株価指数。

基準日である2003年9 月12日を1,000ポイントとし、現在の時価総額がどの程度かを表す。
(算出開始日:2003年9月16日)


チャート




東証マザーズ指数チャート
(出典)野村證券作成





東証マザーズに上場している銘柄を対象とするマザーズ・コアETF (1563)と比較




銘柄名
NEXT NOTES 東証マザーズ ETN
マザーズ・コアETF
銘柄コード20421563
対象指標東証マザーズ指数東証マザーズCore指数
指数説明「マザーズ」に上場する内国普通株式全銘柄(186銘柄:2013/10/8現在)を対象とした、「時価総額加重型」の株価指数マザーズ市場に上場する企業のうち、時価総額、売買代金、利益及び配当状況等を考慮し、当取引所が選定する15社の株式により構成
上場取引トコロ東京証券取引東京証券取引
分配金支払基準日分配金の支払いは行われません。毎年7月8日(年1回)
上場日2013年10月28日(予定)2011年11月29日
管理費用0.50%(年率)年0.525%(税抜0.50%)以内
指標連動証券償還日2033/08/08なし
NEXT NOTES 東証マザーズ ETN パンフレット(pdf)
 マザーズ・コア上場投信 パンフレット(pdf)より引用

既にインデックス投資@川崎のkenzさんが紹介されています。


東証マザーズ全186銘柄に時価総額比投資できるETNが上場へ - インデックス投資日記@川崎
東証マザーズ指数 ...







まとめ




東証マザーズに上場している全銘柄に投資が出来るETNが新規上場します。


これまでマザーズ市場に十分に分散かつそれなりのコストで投資をすることが
出来ませんでした。

今回の上場により投資の幅が広がる事は嬉しいです。


NEXT NOTES 東証マザーズ ETNは、金融機関(発行体)がその信用力を
もとに、価格が特定の指標に連動することを保証する債券であるため、ETFとは
異なり証券に対する裏付資産を持たない(必要としない)という点も特徴の一つです。

また、約20年後の2033年8月8日にNEXT NOTES 東証マザーズ ETNは償還されるので
注意が必要です。

更に、ライブドアショックに代表されるようにボラティリティの高い市場なので
リスク許容度を十分に勘案されてから投資をお願いします。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ