ネットバンク 定期預金 金利まとめ 2013年11月

2013年11月7日

定期預金キャンペーンランキング

t f B! P L
ネットバンク 定期預金 金利ランキング 2013年11月




大手の都市銀行と比べると、ネットバンクの預金金利が高いです。

なぜなら人件費がかかっていない分、浮いたコストを金利に上乗せできるからです。

また、一般的に定期預金は満期までの期間が長いほど、また預け入れる金額が多いほど高金利になります。


ネットバンク普通・定期預金金利






金融機関普通(条件有り)3ヵ月6ヵ月1年3年5年
住信SBIネット銀行0.02% (0.10%)0.06%0.20%0.25%0.35%0.28%
楽天銀行0.02% (0.10%)0.07%0.21%0.26%0.19%0.40%
セブン銀行0.05%0.055%0.055%0.12%0.14%0.15%
ソニー銀行0.02%0.05%0.20%0.20%0.13%0.24%
じぶん銀行0.02%0.15%0.13%0.13%0.12%0.30%
大和ネクスト銀行0.08%0.10%0.22%0.22%0.17%0.17%
SBJ銀行0.05%0.25%0.35%0.45%0.60%0.70%
新生銀行0.01%0.03%0.03%0.03%0.04%0.08%
イオン銀行0.02% (0.12%)0.05%0.07%0.12%0.17%0.17%
野村信託銀行0.06%0.14%0.18%0.20%0.22%---
オリックス銀行0.02%---0.25%0.27%0.27%0.30%
ジャパンネット銀行0.04%0.082%0.097%0.102%0.104%0.157%
あおぞら銀行0.02% (0.20%)---0.20%0.30%0.30%0.45%
※最高金利に色付け、その次に高い金利に太字  100万円以下 2013年10月


SBJ銀行がほとんどの預入期間で1位になっています。

まとめ




預金金利は昔と比べると低くなっています。
都市銀行の普通預金に預けいていても高が知れています。

しかし、ネットバンクは高金利の定期預金が期待できます。



このブログでは高金利の定期預金・金融機関のキャンペーンをお伝えしていきます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ