2014年9月 個人向け復興国債 適用金利とキャッシュバックキャンペーンまとめ

2014年9月6日

個人向け国債

t f B! P L
2014年8月 個人向け復興国債キャッシュバックキャンペーンまとめ



個人向け復興国債についての詳しい説明は
個人向け復興国債 変動10年の商品概要・特徴へ。


個人向け復興国債は平成25年12月から毎月発行となりました。

個人向け復興国債の税引前利率





固定3年固定5年変動10年
(初回適用利率)
今回
2014年9月(pdf)
年0.06%年0.12%年0.34%
2014年8月年0.06%年0.10%年0.34%
2014年7月年0.06%年0.12%年0.37%
2014年6月年0.07%年0.14%年0.40%
2014年5月年0.08%年0.14%年0.40%
2014年4月年0.08%年0.15%年0.42%
2014年3月年0.07%年0.14%年0.40%
2014年2月年0.08%年0.15%年0.40%
2014年1月年0.09%年0.17%年0.48%
2013年12月年0.08%年0.15%年0.43%
2013年秋年0.11%年0.24%年0.51%
2013年夏年0.14%年0.30%年0.57%
2013年春年0.05%年0.06%年0.42%
2012年冬年0.07%年0.13%年0.48%
2012年秋年0.07%年0.17%年0.53%
2012年夏年0.07%年0.19%年0.57%
2012年春年0.10%年0.27%年0.64%
2011年冬年0.18%年0.33%年0.72%



前回と比べて固定5年の金利が上昇しました。


今回も一部金融機関で個人向け復興国債購入者を対象にキャンペーンを行っています。



キャンペーン金額一覧





購入額50万円100万円200万円300万円500万円1,000万円備考
SBI証券1,000円2,000円4,000円6,000円10,000円20,000円キャッシュバック(買付余力・MRFへ)
楽天証券1,000円分2,000円分3,000円分4,000円分6,000円分9,000円分楽天ポイント
マネックス証券3,000円6,000円新規口座開設者のみ
キャッシュバック
野村證券(野村ホームトレード)1,500円3,500円6,500円9,500円20,500円50,500円野村ホームトレードで買い付け時はさらに500円プレゼント
キャッシュバック(買付余力・MRFへ)
野村證券(野村ホームトレード 以外)1,000円3,000円6,000円9,000円20,000円50,000円キャッシュバック(買付余力・MRFへ)
大和証券3,000円6,000円9,000円20,000円50,000円キャッシュバック(買付余力・MRFへ)+交換ポイント
SMBC日興証券3,000円6,000円9,000円20,000円50,000円キャッシュバック(買付余力・MRFへ)
※赤字は最高額

マネックス証券は新規口座開設者のみ。


野村證券の野村ホームトレードから買付時は更に500円プレゼント


野村證券では野村ホームトレード(野村證券 本・支店に口座を持っている方が利用できるオンラインサービス)からの買付時は、さらに500円プレゼントされるので最高額になります。

野村證券 個人向け国債キャンペーン 2014年9月





大和証券で年2.00%定期預金復活!


破格の高金利ですが、ネット専業銀行である大和ネクスト銀行の円定期預金を店頭orコールセンターでの申込限定というよくわからないキャンペーンです。


年2.00%定期預金も! 大和証券 個人向け国債キャンペーン 2014年9月





最後に



個人向け復興国債 変動10年はインフレ・国債暴落 対策!ベストではないがベターな金融商品だと考えます。

購入するなら、毎回実施されているキャンペーンを狙い、プラスアルファのリターンを得た方がいいでしょう。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ