11/1より投票開始! 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」

2014年10月27日

投資情報

t f B! P L
11/1より投票開始! 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」



「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」とは?




投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。
投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか?

 証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

概要




投票期間
2014年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで。

投票資格“投信ブロガー”であること。2014年9月30日までにブログを開始していること。
投信ブロガーか否かの判断は運営委員会が行います。
対象となる投資信託
2014年10月31日までに設定された投資信託(ETF含む)。
海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なものを対象とします。

投票方法
投票者一人について5ポイントを持ち点とします。この5ポイントを1つから5つまでの投資信託に振り分けて投票してください。

1つの投資信託について1ポイントの整数倍で投票してください。つまり、5ポイントを1つのファンドに集中させてもよいですし、1ポイントずつ5つの投資信託に分散して投票することもできます。

なりすましによる投票を防ぐため、投票後は必ずご自分のブログにて「投票しました」というエントリを公開してください。運営委員会がエントリの存在を確認できないと投票が認められません。ただし、投票内容についてエントリで公開する必要はありません。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014より引用




歴代受賞ファンド




授賞ファンド2位
2007年セゾン・バンガード・グローバル
バランスファンド
マネックス資産設計ファンド
2008年STAM グローバル株式インデックス・オープン
(現:SMT グローバル株式インデックス)
Vanguard Total Stock Market ETF
 (VTI)
2009年バンガード・トータル・ワールド・ ストックETF
(VT)
eMAXIS 新興国株式インデックス
2010年STAM グローバル株式インデックス・オープン
(現:SMT グローバル株式インデックス)
eMAXIS 新興国株式インデックス
2011年CMAM外国株式インデックスe結い 2101
2012年バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)CMAM外国株式インデックスe
2013年バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)ニッセイ日経225インデックスファンド
2014年??????




運営委員長からのご挨拶



このAwardでは
ネット証券で取り扱いの無い投資信託も選考対象になります。
インデックスファンド、アクティブファンド、いずれもOKです。

くれぐれも誤解の無いようにお願いします。


結果発表

2015年1月9日午後7時より「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」の表彰式イベントを都内で開催予定です。

最後に


今年も投票出来るまでブログを継続できたことを嬉しく思います。

また、この賞は、広告・宣伝・系列・コンサルタントなどの利害関係が一切無い個人による手作りのイベントです。

投票資格があるかどうかは運営側が判断されますので迷っている方は、投票に時間がかからないので是非投票しましょう。

今年は様々なファンドが新規設定されたので、どのファンドが栄冠に輝くのか楽しみです。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ