2015年2月の人気の投稿ランキング
10位 壊れたパソコンの処分に困ったら 無料でパソコンを引き取ってくれる「ごみパソ」を利用したら便利でした!
9位 やったね! バンガード米国籍ETFどどんと50本追加 ETFの概要も全部紹介
8位 定期預金キャンペーン ランキング 2015年2月
7位 買いたい時が、買い替え時 パソコンを買い替えました
6位 手ごたえアリ! 電気料金の契約を変更してよかった 更に支払い方法の変更で最高還元率クレジットカード以上の割引に
5位 凶報!! 漢方スタイルクラブカード nanacoチャージでの付与ポイント改悪
4位 凶報は続く! 新生銀行 2週間満期預金 金利下落
3位
イオンモールは生活や娯楽など買い物で買いたいものは、そこそこの値段で大体揃っているので利用される方は少なくないと思います。
また、マックスバリュ(MaxValu)は24時間営業のお店が多く、残業が多い方にはスーパーの値段で食品が購入できるので重宝されている方もいると思います。
イオンカードセレクトは通常利用では高還元率カードに見劣りしてしまいますが、イオンモール、マックスバリュで
- お客様感謝デー
- WAONオートチャージ
を利用すれば非常に心強いサブカードになります。
生活圏にイオングループ(イオン、マックスバリュ、ダイエー)がある方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
2位
日用品がなぜ1,721円か不思議ですが、我が家は大丈夫です(笑)
電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻に感謝。
1位
約1年2ヶ月ぶりのSBI債の発行です。
人気のSBI債ですが、社債の信用リスクと利回りの得失を個人投資家が判断するには
- 格付け会社による各社の格付け
- 日本証券業協会のホームページの格付けマトリックス表
などを見て、利回りの見当をつけることは出来るかもしれません。
SBIホールディングスが1年以内に倒産するかどうか、私にはわかりません。
定期預金の利率と比較し、少しでも良い金利の個人向け社債に対して
- この会社なら大丈夫だろう
- まあまあの利回りだ
という勘だけに頼って、投資をするのはハイリスクです。
投資判断は自己責任でお願い致します。
検索キーワード
1位 フロンティア株 etf 評価
2位 イーマクシス 物価連動国債
3位 sbiホールディングス第6回無担保社債
4位 セゾン資産形成の達人ファンド
5位 usmv etf
投資ブログらしいキーワードが上位に来ました。珍しいです(笑)
usmv etfはMSCI USA Index をベースにした iShares MSCI USA Minimum Volatility ETF (USMV) という低ボラティリティ投資 ETFです。
構成銘柄はディフェンシブセクターの比率が高いです。