ついに! 主要ネット証券で未成年口座サービス開始

2015年6月25日

証券会社情報

t f B! P L






7/25(土)から未成年口座サービスを開始します。



楽天証券


楽天証券 未成年口座 要約



  1. 満20歳に達していなくても、未婚であれば未成年口座が開設できるようになります。
  2. 親権者(未成年後見人含む)が弊社に総合口座を開設していれば、子どもも口座開設OK。
  3. 入出金や注文等を行う取引主体者は原則、親権者(未成年後見人含む)の方。(但し、子どもが満15歳以上の場合は子ども本人が取引することも可能。)



楽天証券 未成年口座 要約
楽天証券 | 未成年口座サービスの開始について / 7月25日リリース予定より




実際に株式や投資信託の取引をするのは



実際に株式や投資信託の取引をするのは
楽天証券 | 未成年口座サービスの開始について / 7月25日リリース予定より


未成年口座の開設方法



未成年口座を開設するにはあらかじめ親権者の代表1名の口座開設が必要です。


未成年口座の開設方法
楽天証券 | 未成年口座サービスの開始について / 7月25日リリース予定より

注意点



  • マネーブリッジ
  • NISA口座 ※2016年からジュニアNISAに対応予定


上記は利用することが出来ません。



その他の未成年口座開設が可能な主要ネット証券会社












最後に


上記の4社に今回、楽天証券が加わり5社目となります。

いずれも親権者が証券口座を開設していることが条件となります。


  • 児童手当を子供用の口座で運用したい
  • 子どもにお金のことについて学んで欲しい
  • 将来開始予定のジュニアNISAを利用したい


等を考えている方は未成年口座の利用を検討されてはいかがでしょうか。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ