賞金総額45万円 第4回 投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」

2015年7月7日

キャンペーン

t f B! P L
賞金総額45万円 第4回 投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」




投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」

9種類のeMaxisを組み合わせて賞金ゲット!

仮想資金100万円をうべて使い、リスクタイプ毎の
ポートフォリオの達人を目指せ!


ポートフォリオの達人とは



仮想資金100万円で、9種類のeMAXIS を組み合わせてポートフォリオを作り、リスク当たりのリターンの大きさを競うコンテストです。

応募されたポートフォリオは、リスク値の大きい順に、3つのリスクタイプ(積極型、中立型、堅実型) に分類されます。

第4回 投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」 キャンペーン概要





応募期間2015年7月1日(水)~2015年7月31日(金)
コンテスト期間2015年8月3日(月)~2015年11月30日(月)
結果発表2015年12月初旬
応募資格当選発表時において、日本国内在住(参加費無料)
参加形式
  • 個人戦

※各リスクタイプの成績上位者が同順位で10名を超える場合は抽選で当選者を決定。

  • チーム戦

※成績上位チームが同順位で5チームを超える場合や、チーム内の上位3位が同点により4名以上になった場合は、抽選で当選者を決定。
賞品内容賞金総額45万円(個人戦:30万円、チーム戦:15万円)
当選者数
  • 個人戦 


  1. 積極型 1万円×10名
  2. 中立型 1万円×10名
  3. 堅実型 1万円×10名様


  • チーム戦 


  1. 1万円×5チーム(15名) 

投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」より


キャンペーンの流れ

キャンペーンの流れ
投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」より


測定方法


  • 個人戦



  1. コンテスト期間中の“リターン÷リスク”はeMAXISシリーズ9本 の基準価額(分配金再投資)の日次リターンをもとに算出。
  2. 応募されたポートフォリオの各ファンドへの投資比率はコンテスト開始以降、変更することはできません。
  3. 税金・信託財産留保金等は本コンテストでは考慮しておりません。
  4. ランキング等で表示しているリターン、リスクは4ヵ月換算後の値となります。



  • チーム戦



  1. 各チーム上位3名の個人の総合順位を足しこみ、最少得点のチームを勝ちとする。

(例)Aチーム:個人総合順位が1位、2位、3位のメンバーで構成されていた場合
1+2+3=6点がAチームの得点になります。

前回 投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」のチーム 

第3回では以下のチームの参加が確認されています。



  • おっぱいバレー

とよぴー・ゆうきさん・okuzawatsさん・つばささん
モ人SYO_GOさん・shimoさん・森村ヒロさん
あんこもちさん・PET(ぺて)さん・ちんあおさん
※チームメンバーの登録順


  • インデックスボール

水瀬ケンイチさん・beeroneさん・kenzさん・タカちゃんさん
opalさん・エルださん・ヒューガルデンさん・スタウトさん
tsuraoさん・じゅん@さん


  • 井上真央の花燃ゆ

FUKURI777さん・いっさんさん・iplusさん・ローズマリーさん
ゴーヤーちゃんぷるさん・テリーさん・tokyodaddyさん
しーなっぷるさん・ますいっちさん・なまずおさん


  • 三度の飯より運用第一

穴の空いた貯金箱さん・会津のさむ。さん・青いマフラーさん


  • たたら

JOGAさん・安房国さん・スープカレー三昧さん
いつかあたるさん・アル・パカオさん・いちろーさん
tacaciさん・負け猫さん



(参考させていただきました)
第3回開戦!eMAXIS「ポートフォリオの達人」参加者リスト - ほったらかし投資のまにまに





最後に


前回は個人戦、チーム戦では共に白熱したバトルが繰り広げられました。


eMAXIS「ポートフォリオの達人」はリターンのみならず、リスク(標準偏差)に関してもコンテストの重要なカギを握るようになっています。

ノーリスクで賞金がゲットできるチャンスなので「我こそは」と思う方は参加しましょう。

ちなみに第3回に参加された方は前回と同じニックネーム、同じポートフォリオと同じチームで参加できます。

約4ヶ月に渡る熱戦を制するのは・・・今から楽しみです。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ