三井住友銀行 ジャパンネット銀行の本人口座間振込み手数料が無料に

2015年7月16日

銀行情報

t f B! P L

三井住友銀行
ジャパンネット銀行


2015年8月17日より、ジャパンネット銀行は三井住友銀行とのグループ連携を活かした取り組みとして、ジャパンネット銀行と三井住友銀行間で個人のご本人口座間でのインターネットバンキング振込手数料が一部無料になります。






ジャパンネット銀行から三井住友銀行へのインターネットバンキング振込手数料


  • 2015年8月16日まで


三井住友銀行宛 3万円未満・・・172円
三井住友銀行宛 3万円以上・・・270円

  • 2015年8月17日から

三井住友銀行宛 本人名義口座・・・0円
三井住友銀行宛 本人名義口座以外 3万円未満・・・172円
三井住友銀行宛 本人名義口座以外 3万円以上・・・270円


  • 注意点


振り込み、振込予約、自動振込サービスが対象となります。
その他の振込サービスやATM・来店による振り込みについては、振込手数料は変更なし。

三井住友銀行とジャパンネット銀行のご本人様口座間の振込手数料が無料になります|ジャパンネット銀行より


三井住友銀行からジャパンネット銀行へのインターネットバンキング振込手数料




  • 2015年8月16日まで


ジャパンネット銀行宛 3万円未満・・・216円
ジャパンネット銀行宛 3万円以上・・・432円

  • 2015年8月17日から

ジャパンネット銀行宛 本人名義口座・・・0円
ジャパンネット銀行宛 本人名義口座以外 3万円未満・・・216円
ジャパンネット銀行宛 本人名義口座以外 3万円以上・・・432円


  • 注意点


インターネットバンキング、モバイルバンキング、テレフォンバンキング(自動音声)による振り込み以外は、振込手数料の変更なし。

三井住友銀行とジャパンネット銀行のご本人様口座間の振込手数料が無料になります|ジャパンネット銀行より


三井住友銀行とジャパンネット銀行の関係


ジャパンネット銀行は日本初のネット銀行で三井住友銀行傘下です。

また、2000年(平成12年)9月19日にさくら銀行(現・三井住友銀行)、住友銀行(現・三井住友銀行)、富士通、日本生命保険、東京電力、三井物産、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、NTT東日本の出資により設立。同年10月12日に開業しました。


最後に



三井住友銀行とジャパンネット銀行の本人口座間の振り込み手数料が無料になることは嬉しいニュースです。

しかし、メインバンクが三井住友銀行、ジャパンネット銀行以外の方は金融機関関係なく本人口座宛であれば手数料無料、回数無制限の大和ネクスト銀行などを利用したほうが良いでしょう。



2014年 もう手数料は払わない!他行宛振込手数料無料の15銀行









各金融機関のサービスはうまく利用して振り込み手数料などの不必要な出費をしないようにしましょう。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ