セゾン資産形成の達人ファンドはMSCIを上回るのか? 2015年9月末

2015年10月12日

積立シミュレーション

t f B! P L

セゾン資産形成の達人ファンドは設定当初、世界の株式の値動きを表す「MSCI All Country World Index」を下回るパフォーマンスでしたが、リーマンショック後の2008年後半を境に逆転し、設定来の運用実績では「MSCI All Country World Index」を上回る結果となりました。

積立に加えてみませんか セゾン資産形成の達人ファンドより



MSCI All Country World Indexに連動するファンドは日本では販売されていないので
MSCI All Country World Index(除く日本、円換算ベース)と連動する
eMAXIS 全世界株式インデックスを比較対象にしました。




商品概要



名称セゾン資産形成の達人ファンドeMAXIS 全世界株式インデックス
運用方針
一貫した「長期投資」という運用哲学に基づいて運用されている投資信託証券への投資を通じ、長期的な資産の成長を図る。

投資先の選定にあたっては、国内外の投資信託証券の中から資産規模、運用実績、コスト等の面、並びに投資信託証券の運用方針、投資態度をリサーチし実施する。

組入外貨資産の為替変動リスクに対しては、原則、為替ヘッジしない。
主として「外国株式インデックスマザーファンド」並びに「新興国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、日本を除く先進国及び新興国の株式等(DR(預託証書)含む)に実質的に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。

原則として、為替ヘッジは行わない。
地域別投資比率


設定日
2007/03/15
2010/07/20
純資産額
257.6億円
49.9億円
申込手数料
ノーロード(無料)
ノーロード(無料)
信託報酬(税抜)
年0.54%
年0.60%
実際の経費率(税抜)
年1.25% ±0.2%
年0.67%
信託財産留保額
0.1%
0.05%
償還日
無期限
無期限
※2015年9月末のデータ。各商品説明サイトおよびモーニングスターより

比較チャート(1年)


比較チャート(1年)



青:セゾン資産形成の達人ファンド
赤:eMAXIS 全世界株式インデックス


リターン


リターン(%) セゾン資産形成の達人ファンド eMAXIS 全世界株式インデックス
1ヶ月-6.50-6.76
3ヶ月-12.04-12.90
6ヶ月-7.58-11.87
1年+7.22-0.57
2年+29.75+23.92
3年+106.46+81.39
5年+126.28+92.93
投信まとなびより



積立シミュレーション




eMAXIS 全世界株式インデックスがローンチされた2010年7月末に10,000円ずつ積み立てたら、評価額がどうなっているかをシミュレーション。







※口数=投資金額÷基準価額で計算




eMAXIS 全世界株式インデックスが新規設定以来の積立投資の差



投資開始年月投資総額
評価額
差額
セゾン資産形成の達人ファンドeMAXIS 全世界株式インデックスセゾン-eMaxis全世界
2010年7月
630,000
1,035,791
921,679
114,112

2010年7月からの差は630,000円の投資で114,112円となりました。



最後に


全期間でセゾン資産形成の達人ファンドの方が投資成績が良かったです。


セゾン資産形成の達人ファンドは
  • 厳選した企業の株式に投資
  • 世界に幅広く分散投資
  • 長期的な視点にたった運用スタイル
を特長としたファンド・オブ・ファンズです。

コストが二重にかかりますが、機関投資家しか買えない魅力的なファンドを組み入れられることは大きなメリットといえます。

eMAXIS 全世界株式インデックスは先進国・新興国ともにカバーしているので


  • 先進国:新興国の比率で悩みたくない
  • ファンドの数が増えて管理を煩雑にしたくない


外国株式クラスへの投資はこれ一本でもOKだと思うので、投資家の方にもっと注目されても良いと思います。

楽天証券を利用されている方は信託報酬年0.25%(税抜)のDC全海外株式インデックスファンドでもいいでしょう。

共に注目の高いファンドなので引き続きウォッチしていきます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ