【通信費節約】 一人暮らしでスマホもパソコンのネット代も劇的に安くする方法

2015年12月31日

通信費節約

t f B! P L



就職や進学を機に引っ越しなどで一人暮らしになると、ネット回線の環境も大きく変わります。

スマホやパソコンのインターネット代など毎月発生する通信費は、少しでも安くしたいものです。しかし、安くても便利に使えなければ意味がありません。

今回は

  • 一人暮らし
  • スマホもパソコン、タブレットも通信容量を気にせず、思う存分使いたい
  • でも、通信費は安くしたい


という方に少しでも快適でかつネット代が安くなる方法をご紹介します。




端的に言うと、SIMフリースマホ+速度制限なしで使い放題の格安SIMがベストではないがベターな選択


今はスマホが当たり前のように利用されています。

スマホでネットが出来るようになれば、テザリングが出来るので、タブレットやパソコン*もスマホのネット回線を利用してインターネットが出来るようになります。


*パソコンは無線LAN機能が必要。最近の機種は概ね無線LAN機能を備えています。


大手キャリアのプランでは定められた期間内にデータ通信量がある一定の量に達すると速度制限がかかり、通信速度が大幅に落ちてしまう、というものがあります。
しかし一方で、最近では速度制限なしで、高速通信が使い放題の格安SIMもいくつか登場してます。

制限なしのSIMを選べば、上限を気にせずに使えるためストレスから解放されます。

はじめに


速度制限なしで使い放題の格安SIMを利用するにはSIMフリースマホ(格安スマホ)を購入する必要があります。

(参考)
【通信費節約】 格安スマホ(SIMフリー端末)を比較 コストパフォーマンスの高いスマホを紹介




速度制限なしで使い放題の格安SIM



今回は

  • 通信容量・・・無制限
  • 通信速度・・・1Mbps以上


の格安SIMを紹介します。

データSIM(SMSなし、080・090番号なし)



月額料金(税抜)



b-mobile SIM 高速定額 1,980円
U-mobile データ専用 LTE使い放題 2,480円
YAMADA SIM LTE使い放題 2,480円
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン 2,760円


初期費用(税抜)



b-mobile SIM 高速定額 3,000円
U-mobile データ専用 LTE使い放題3,000円
YAMADA SIM LTE使い放題3,000円
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン  3,000円

最大通信速度



b-mobile SIM 高速定額 150Mbps
U-mobile データ専用 LTE使い放題150Mbps
YAMADA SIM LTE使い放題150Mbps
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン  3Mbps

対応回線種別



b-mobile SIM 高速定額 LTE/3G
U-mobile データ専用 LTE使い放題LTE/3G
YAMADA SIM LTE使い放題LTE/3G
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン  LTE/3G

SIMサイズ


b-mobile SIM 高速定額 標準/マイクロ/ナノ
U-mobile データ専用 LTE使い放題標準/マイクロ/ナノ
YAMADA SIM LTE使い放題標準/マイクロ/ナノ
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン  マイクロ/ナノ

最低利用期間



b-mobile SIM 高速定額 なし
U-mobile データ専用 LTE使い放題なし
YAMADA SIM LTE使い放題なし
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン  なし




SMS付きデータSIM(SMSあり、080・090番号なし)



月額料金(税抜)



U-mobile データ専用 LTE使い放題(SMS付)2,630円
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き2,630円
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン SMS付き  2,910円


初期費用(税抜)



U-mobile データ専用 LTE使い放題(SMS付)3,000円
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き3,000円
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン SMS付き 3,000円

最大通信速度



U-mobile データ専用 LTE使い放題(SMS付)150Mbps
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き150Mbps
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン SMS付き 3Mbps

対応回線種別



U-mobile データ専用 LTE使い放題(SMS付)LTE/3G
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付きLTE/3G
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン SMS付き LTE/3G

SIMサイズ


U-mobile データ専用 LTE使い放題(SMS付)標準/マイクロ/ナノ
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き標準/マイクロ/ナノ
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン SMS付き マイクロ/ナノ

最低利用期間



U-mobile データ専用 LTE使い放題(SMS付)なし
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付きなし
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン SMS付き なし



音声通話SIM(SMSあり、080・090番号あり)



月額料金(税抜)



b-mobile SIM 高速定額 2,780円
U-mobile 通話プラス LTE使い放題2,980円
U-mobile 通話プラス LTE使い放題22,730円
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き2,980円
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 3,460円


初期費用(税抜)



b-mobile SIM 高速定額 3,000円
U-mobile 通話プラス LTE使い放題3,000円
U-mobile 通話プラス LTE使い放題23,000円
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き3,000円
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 3,000円

最大通信速度


b-mobile SIM 高速定額 150Mbps
U-mobile 通話プラス LTE使い放題150Mbps
U-mobile 通話プラス LTE使い放題2150Mbps
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き150Mbps
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 3Mbps

対応回線種別


b-mobile SIM 高速定額 LTE/3G
U-mobile 通話プラス LTE使い放題LTE/3G
U-mobile 通話プラス LTE使い放題2LTE/3G
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付きLTE/3G
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 LTE/3G

SIMサイズ

b-mobile SIM 高速定額 標準/マイクロ/ナノ
U-mobile 通話プラス LTE使い放題標準/マイクロ/ナノ
U-mobile 通話プラス LTE使い放題2標準/マイクロ/ナノ
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き標準/マイクロ/ナノ
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 マイクロ/ナノ

最低利用期間

b-mobile SIM 高速定額 5ヶ月以内は解約手数料8,000円(税別
U-mobile 通話プラス LTE使い放題6ヶ月以内は解約手数料6,000円(税別)
U-mobile 通話プラス LTE使い放題26カ月以内の解約で9,500円(税抜)、
7~12カ月以内の解約またはプラン変更で3,500円(税抜)
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付き6ヶ月以内は解約手数料6,000円(税別)
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 6ヶ以内満は解約手数料8,000円(不課税)


ネット上の評判


各社の最大通信速度は150Mbps、3Mbpsとなっていますが、環境により速度が違います。

また、通信量が極端に多いユーザーに関しては、個別に速度制限される可能性がありますので、ご注意ください。

b-mobile SIM 高速定額 【格安SIM】b-mobile SIM 高速定額 を使った人のレビュー・反応・感想まとめ - NAVER まとめ
b-mobile SIM 高速定額 Amazonでレビューを見る
U-mobile 通話プラス LTE使い放題【格安SIM】U-mobile「LTE使い放題プラン」を使った人のレビュー・反応・感想まとめ - NAVER まとめ

U-NEXT U-mobile 通話プラスパッケージ Amazonでレビューを見る
U-mobile 通話プラス LTE使い放題2【格安SIM】U-mobile「LTE使い放題プラン」を使った人のレビュー・反応・感想まとめ - NAVER まとめ

U-NEXT U-mobile 通話プラスパッケージ Amazonでレビューを見る
YAMADA SIM LTE使い放題 SMS付きYAMADA SIM LTE使い放題 口コミ
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 【格安SIM】ぷららモバイルLTE「定額無制限プラン」を使った人のレビュー・反応・感想まとめ - NAVER まとめ


ちなみに



我が家(私と妻)のインターネット環境(パソコンとスマホ2台)は


という組み合わせで、3,456円(税込)/月です。

今回の速度制限なしで使い放題の格安SIMは、私か妻のどちらかが外出した場合、パソコンのネットが出来なくなるので採用は難しいです。



最後に


WiMAX2+は3日間で3GBの通信容量制限があるため、ヘビーユーザーにオススメはできません。
通信量の上限があると、ネットを使っているときに通信量がいつ上限に達してしまうのか常に気になってしまうからです。

その点、通信容量無制限SIMの場合、1,980円~(税別)/月でスマホ、パソコン、タブレットが最大通信速度150Mbpsで利用できます。


しかし、LINE電話やIP電話以外の通話が多い方は、通信料金よりも通話料金が安くなるプランを利用したほうが賢明です。


自身の利用端末と通信環境、利用状況を踏まえた上で無制限のサービスがおトクかどうか十分に検討してから導入をしましょう。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ