メリークリスマス 我が家ではクリスマスプレゼントのおもちゃを子どもに買いません

2015年12月24日

子育て

t f B! P L


メリークリスマス

みなさんクリスマスはいかがお過ごしでしょうか。

さて我が家では幼稚園児と幼児の二人の子どもがいますが、クリスマスプレゼントを買う予定は今までもこれからもありません。





おもちゃは飽きる


おもちゃを「買って!買って!!」と子供にせがまれて買ったのに、遊ぶのは最初のうちだけです。

しばらくすると飽きて、新しいおもちゃをまた欲しがる、という経験はありませんか。


我が家ではそういったことを回避するためにクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントなどは買いません。


プレゼントするのは体験


クリスマスではいろんなイベントが目白押しです。

今年はクリスマスリースやミニクリスマスツリーの作成体験をプレゼントしました。



上の子は自分の好きなように飾り付けが出来てとても楽しそうでした。



子どもがもう少し大きくなったら


  • 旅行
  • ライブ・フェス
  • サッカー観戦(自分が行きたいだけ)
  • キャンプ
  • 映画
  • 特別な食事
  • 美術館・博物館

など子どもが興味ある体験をプレゼントしたいです。

海外旅行にも憧れます。
小さいお子さんがいながら13日の海外旅行すごすぎます!
母子3人アメリカ旅行 (雑記) - ピヨママのコツコツ投資でも右往左往!


子どもの成長

モノに囲まれたからと言って人間は成長するわけではなく、体験をし経験を積み重ねることによって人間の本質の成長につながると考えています。

つまり体験により成功や失敗を繰り返し、その中で達成感や充実感が味わえた思い出は自己肯定感を高めるのではないでしょうか。


最後に


死んだらモノは持っていけないけど、思い出は持っていける。
と昔の偉人が言っていたとかいないとか。

ちなみに


クリスマスケーキは奥さんの手作りです。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ