買い物をするときどんな基準でしてるんでしょうか?
我が家では食品の場合はネットのチラシでお買い得品をチェックして
チェックした物のみを購入するようにしています。
色々見たり想像しながら買い物をするほうが楽しいでしょうが、
色々見て周るとあれもこれもとなり余分に買ってしまうどころか
時間も大幅なロスとなってしまいます。
ショッピングセンターをブラブラしてると
いいものを発見してつい買いたくなってしまいます。
そんな時は
ニード(必要なもの)か
ウォント(欲しいもの)を検討します。
買いたい衝動を抑えるために
・似たようなものを持っていないか(代替品)
・一年後もそれを使っている姿を想像出来るか
・今、買わなくてはならないのか
・今、購入するのは時期的に割安なのか割高なのか
・購入したら他の欲しいものを買う時期が遅れるがいいか
と一呼吸置いています。
みなさんはどんな方法で衝動を抑えていますか?
-
いつも当ブログご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さきほど新年の挨拶をさせていただきましたが、ブログの引っ越しを致しました。 心機一転 新ブログは 足るを知る URL http://meganez.com/ フィードURL http://meg...
-
住信SBIネット銀行 2007年9月24日に開業した住友信託銀行SBIホールディングスが提携したインターネット専業銀行。 金利の高さ、手数料の安さ、ともに業界トップクラス。 預金総残高は2015年5月には3兆7,000億円を突破。 SBI証券と連携して...
このブログを検索
ブログ アーカイブ
- 1月 2016 (2)
- 12月 2015 (54)
- 11月 2015 (54)
- 10月 2015 (48)
- 9月 2015 (39)
- 8月 2015 (35)
- 7月 2015 (49)
- 6月 2015 (57)
- 5月 2015 (53)
- 4月 2015 (60)
- 3月 2015 (63)
- 2月 2015 (56)
- 1月 2015 (53)
- 12月 2014 (65)
- 11月 2014 (53)
- 10月 2014 (57)
- 9月 2014 (37)
- 8月 2014 (40)
- 7月 2014 (47)
- 6月 2014 (60)
- 5月 2014 (52)
- 4月 2014 (42)
- 3月 2014 (49)
- 2月 2014 (47)
- 1月 2014 (53)
- 12月 2013 (66)
- 11月 2013 (60)
- 10月 2013 (62)
- 9月 2013 (40)
- 8月 2013 (32)
- 7月 2013 (33)
- 6月 2013 (31)
- 5月 2013 (31)
- 4月 2013 (33)
- 3月 2013 (34)
- 2月 2013 (29)
- 1月 2013 (28)
- 12月 2012 (26)
- 11月 2012 (26)
- 10月 2012 (21)
- 9月 2012 (28)
- 8月 2012 (22)
- 7月 2012 (18)
- 6月 2012 (16)
- 5月 2012 (16)
- 4月 2012 (15)
- 3月 2012 (17)
- 2月 2012 (14)
- 1月 2012 (16)
- 12月 2011 (15)
- 11月 2011 (24)
- 10月 2011 (14)