人生全体の経済的豊かさにとってお金の運用はどのくらい大切なのだろう

2013年10月20日

投資の考え方

t f B! P L
人生全体の経済的豊かさにとってお金の運用はどのくらい大切なのだろう



第207回 経済的な豊かさのために「運用」よりも大切なもの | 山崎元「ホンネの投資教室」



人生全体の経済的豊かさにとって重要なのは


  1. 稼ぎの多寡
  2. 支出・貯蓄の習慣
  3. 住居・不動産
  4. 保険
  5. 自動車
  6. 資産運用


と山崎氏は主張しています。






第207回 経済的な豊かさのために「運用」よりも大切なもの | 山崎元「ホンネの投資教室」より引用

なぜ運用が6番目なのか



専門的にいって運用が「上手い」というためには、リスクの大きさを変えずに、リターン(投資収益率)の水準を改善しなければならない。

この場合、確実に年率1%改善するのはなかなか大変なことだといえる(もとが悪ければ、簡単なこともあるが)。


日本人の平均的な金融資産額は、金融広報中央委員会の2012年に行われた調査によると、2人以上世帯1世帯当たり約1,108万円だが、「平均」は少数のお金持ちの数字に引っ張られてしまうので、「中央値」を見ると、約450万円だ。

数字を丸めて5百万円と見ても、1%の改善効果は、年間5万円にしかならない。


運用資金ないと運用はできないですし、借金をして運用をすることはとてもリスクが高いです。

まずは生活防衛資金を作り、リスクを取って運用できるお金を貯めなければ
精神的な余裕を持った資産運用はできないでしょう。

また、投資資金がそれなりに大きないと運用の成果も大きくならないです。



「稼ぎ」が一番大切




ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

リンダ・グラットン プレジデント社 2012-07-28
売り上げランキング : 792
by ヨメレバ



新卒から定年まで勤め上げる終身雇用の時代からIT革命などにより
様々な働き方、稼ぎ方ができる時代になりました。


節約と貯蓄の習慣






年収200万円からの貯金生活宣言

横山 光昭 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009-04-15
売り上げランキング : 1075
by ヨメレバ

節約・貯蓄を通して得られるのは、「金銭感覚」という、生まれつき備わっていないにも
関わらず、現代人にとってもっとも必要とされる感覚です。

不動産購入は慎重に





新版 家を買いたくなったら

長谷川高 WAVE出版 2011-02-17
売り上げランキング : 5426
by ヨメレバ



持ち家か賃貸かは神学論争のような永遠のテーマです。

私の持論は家電ではないですが、「買いたくなったら買えば良い」です。


生命保険は損な賭け





保険会社が知られたくない生保の話 (日経プレミアシリーズ)

後田 亨 日本経済新聞出版社 2013-10-09
売り上げランキング : 604
by ヨメレバ



我が家の保険 その1
我が家の保険 その2

保険を掛けるのも”賭け”、掛けないのも”賭け”です。


都会住まいは自動車不要の場合も






男の本格節約術―5年で1000万円貯める52のノウハウ

柏本 湊 ごま書房新社 2012-08
売り上げランキング : 20588
by ヨメレバ


家計に思い切ったメスを入れる事も必要です。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ