カブドットコム証券
「MAXIS JPX日経インデックス400上場投信」を、上場初日から「フリーETF」の対象銘柄といたします。
これにより「フリーETF」対象銘柄は、既存11銘柄に加え計12銘柄となります。
ETFは、2014年より開始されたNISA(少額投資非課税制度)の投資対象商品であり、当社は個人投資家の重要な資産形成商品としてETFの商品・サービス拡充を図るとともに、今後も様々なアセットクラスの「フリーETF」を拡大していく予定です。
MAXIS JPX日経インデックス400ETF概要
| 投信会社 | 三菱UFJ投信株式会社 | 
| 商品分類 | 追加型/国内/株式/ETF/インデックス型 | 
| 上場予定日 | 2014年2月6日(木) | 
| 基本方針 | 対象指数(JPX日経インデックス400)と連動した投資成果をめざして運用を行います | 
| 決算日 | 毎年1・7月の各16日 | 
| 信託報酬 | 純資産総額の年0.078%以内 | 
既にインデックス投資日記@川崎のkenzさんが紹介されています。
MAXIS JPX日経インデックス400ETFについて更に詳しく
MAXIS JPX日経インデックス400ETF ...
フリーETFサービス概要
| サービス名称 | フリーETF(手数料無料のETF) | 
| 対象銘柄 | 当社が定める ETF(上場投信) | 
| 対象取引 | 現物取引、信用取引 | 
| 手数料(税込) | 無料(取引チャネル、注文方法に関わらず) | 
まとめ
これにより「フリーETF」対象銘柄は、既存11銘柄に加え計12銘柄となります。
ETFは、2014年より開始されたNISA(少額投資非課税制度)の投資対象商品であり、当社は個人投資家の重要な資産形成商品としてETFの商品・サービス拡充を図るとともに、今後も様々なアセットクラスの「フリーETF」を拡大していく予定です。
ETF活性化の動きが拡大していくことは喜ばしいことです。
MAXISシリーズ以外のETFもフリーETFの対象であることから、今後も投資家の利便性が増すように範囲の拡充に期待します。
ハピタス経由でカブドットコム証券の口座を開設すれば1800ポイント=1800円がもらえます。
なかなかお得なので、ご興味ある方は口座の開設されてはいかがでしょうか。
 

 
