小型株効果ってあんの? 2014年6月末

2014年7月19日

積立シミュレーション

t f B! P L


全世界中小株式アセットである

  • EXE-i グローバル中小型株式ファンド

とMSCI All Country World Indexに連動するファンドは日本では販売されていないのでMSCI All Country World Index(除く日本、円換算ベース)と連動する


  • eMAXIS 全世界株式インデックス

を比較





小型株効果とは


時価総額が小さい銘柄に投資することで、高いリターンを得ることができる現象です。


商品概要



名称EXE-i グローバル中小型株式ファンド eMAXIS 全世界株式インデックス
運用方針

主として世界(日本を含む)の中小型株式市場の値動きに連動する複数のETF(上場投資信託)への投資を通じて、世界(日本を含む)の中小型株式市場の値動きと同等の投資成果を目指すファンド・オブ・ファンズ。

当初の参考指標は、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス・スモールキャップ(円換算ベース)とする。

原則、為替ヘッジなし。


マザーファンドを通じて、日本を除く先進国および新興国の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。

原則、為替ヘッジなし。
設定日2013/05/132009/10/28
純資産額12.1億円187.6億円
申込手数料ノーロード(無料)ノーロード(無料)
信託報酬年0.503%年0.60%
実際の経費率年0.60%年0.66%
信託財産留保額なし0.05%
償還日無期限無期限
※2014年6月末のデータ。各商品説明サイトおよびモーニングスターより

比較チャート(1年)


比較チャート(1年)



青:EXE-i グローバル中小型株式ファンド
赤: eMAXIS 全世界株式インデックス


リターン


リターン(%)EXE-i グローバル中小型株式ファンド  eMAXIS 全世界株式インデックス
1ヶ月+0.81+1.30
3ヶ月-0.23+3.91
6ヶ月+16.49+5.91
1年---+16.63
2年---+89.87
3年---+63.62
5年------
投信まとなびより


積立シミュレーション


EXE-i グローバル中小型株式ファンドドがローンチされた2013年05月末に10,000円ずつ積み立てたら、評価額がどうなっているかをシミュレーション。

積立シミュレーション


※口数=投資金額÷基準価額で計算

新規設定以来の積立投資の差



投資開始年月投資総額
評価額
差額
EXE-i グローバル中小型株式ファンド eMAXIS 全世界株式インデックス中小株 -全世界
2013年5月
140,000
153,696
155,078
-1,382

2013年5月から140,000円の投資で1382円の差です。


最後に



EXE-i 中小型株式ファンドはEXE-iシリーズの全世界中小型株式に投資するファンドです。

EXE-iシリーズの初回運用報告書が発行され、実質コストがわかりました。
通常最初の1年目は実質コストが高いことが多いですが、EXE-iシリーズは1年目でも十分低いので2年目からは更に低くなる可能性があります。

しかしながら、今回のシミュレーションでは小型株効果が十分にあるとは言い切れないと考えます。

小型株効果について引き続きウォッチしていきます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ