1/31設定! JPX日経400連動インデックスファンド 新たに3本

2014年1月15日

ETF・ファンド

t f B! P L
JPX日経400連動インデックスファンド3本まとめ その2



今年1 月6 日に算出が開始された新しい株価指数「JPX 日経インデックス400」への連動をめざす追加型投信「インデックスファンドJPX 日経400」を1 月31 日に設定、運用を開始する予定です。


JPX日経400連動インデックスファンドについて詳しくは



JPX日経400連動インデックスファンド3本まとめ | 【M】マネーの作法








新たに設定されたJPX日経400連動インデックスファンド3本概要



ファンド名
JPX日経400ファンド
インデックスファンドJPX日経400
ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400
運用会社野村アセットマネジメント日興アセットマネジメント大和証券投資信託委託
設定日2014/01/312014/01/312014/01/31
申込手数料上限2.1%上限2.625%上限2.1%
信託報酬年0.5565%年0.5775%年0.42%
信託財産留保額なし
信託期間無期限平成41年2月8日まで平成40年3月22日まで
当初販売会社
  • 野村信託銀行
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 大和証券
「インデックスファンドJPX日経400」を設定|日興アセットマネジメント(pdf)
EDINETより


JPX日経400連動インデックスファンド7本比較





前回第一弾今回
ファンド名SMT JPX日経インデックス400・オープンJPX日経インデックス400・オープンJPX日経400ノーロードオープンダイワJPX日経400ファンドJPX日経400ファンドインデックスファンドJPX日経400ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400
運用会社三井住友トラスト・アセットマネジメント三井住友トラストアセットマネジメントDIAMアセットマネジメント大和証券投資信託委託野村アセットマネジメント日興アセットマネジメント大和証券投資信託委託
申込手数料上限2.1%上限2.1%ありません上限2.1%上限2.1%上限2.625%上限2.1%
信託報酬年0.3885%年0.5985%年0.8085%年0.68775%年0.5565%年0.5775%年0.42%
信託期間無期限平成35年10月20日まで無期限平成36年3月22日まで無期限平成41年2月8日まで平成40年3月22日まで

SMT JPX日経インデックス400・オープンは三井住友トラスト・アセットマネジメントから設定のお知らせがリリースされています。

「SMT JPX日経インデックス400・オープン」設定のお知らせ ~新たな株価指数【JPX日経インデックス400】に連動するインデックスファンド~(PDF) |三井住友トラスト・アセットマネジメント


依然として販売会社の発表はありません。


※上記PDF記載の費用(4ページ目)はSMTインデックスシリーズ全体の費用であり、SMT JPX日経インデックス400・オープンの費用ではないので注意してください。

EDINETと違うんじゃないかと一瞬焦りました(汗)


まとめ


同じ運用会社が同じベンチマークのファンドを同じ時期に設定する理由が未だによくわかりません。


第1期の運用報告書が発行されないと実質コストはわかりませんが、JPX日経400連動インデックスファンドへの投資を検討する際の最有力候補は変わらずにSMT JPX日経インデックス400・オープンで決まりでしょう。

また、ETFであれば日興アセットマネジメントが設定する「上場インデックスファンドJPX 日経インデックス400」でしょう。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ