妻(専業主婦)、1子(未就学) 3人家族の家計簿 2013年12月

2014年1月18日

家計簿公開

t f B! P L
妻専業主婦、1子(未就学) 男性の家計簿 2013年12月



2013年12月の家計簿集計が終わりました。






家計簿




金額メモ
家賃47000円
電気2043円直近4年間 12月平均 約2,200円/月
ガス3817円直近4年間 12月平均 約3,700円/月
プロバイダ3675円CATV 下り:最大120Mbps
夫携帯1134円直近1年平均 約1,300円/月
妻携帯2858円直近1年平均 約3,200円/月
保険0円我が家の保険1我が家の保険2
水道0円2ヶ月に一度、月平均換算すると約1300円/月
食費14064円直近4年平均 約14,000円/月
外食0円
日用品費6800円直近4年平均 約3,600円/月
被服費0円
医療費4110円歯医者でのクリーニング
レジャー費0円
子供費540円幼稚園・保育園でのお遊び会
交際費10000円忘年会多かった
雑費0円
夫こづかい2070円実費を支給
妻こづかい580円実費を支給
支出合計98691円


残りは投資へ。



ボーナス




残りは投資へ。

管理をしやすくするため、お金に色をつけています。

最後に


12月は忘年会が多く交際費が跳ね上がりました。

ボーナスが入ったからと言って大きな買い物をするということはありません。基本。

常時、自分にとって浪費と思えるものは見直し・改善しています。

現在の課題はお金の上手な使い方を学ぶ事です。



電気、ガス、水道、日用品、食費のコントロールを頑張ってくれる妻に感謝

備忘録もかねてシリーズ化できればと思います。

マネーフォワードは資産管理に利用しています。
< マネーフォワード >

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ